Statements (52)
Predicate | Object |
---|---|
gptkbp:instanceOf |
Japanese law
律令 |
gptkbp:abolished |
gptkb:明治時代
|
https://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#label |
養老律令
|
gptkbp:relatedEvent |
gptkb:平安時代
gptkb:律令制 奈良時代 大宝律令の改訂 |
gptkbp:relatedTo |
gptkb:日本
|
gptkbp:令の条文数 |
10巻
|
gptkbp:前身 |
gptkb:大宝律令
|
gptkbp:影響を与えた法体系 |
平安時代の法制
|
gptkbp:影響を受けた法体系 |
gptkb:唐律
|
gptkbp:律の条文数 |
12巻
|
gptkbp:成立时间 |
757年
|
gptkbp:施行日 |
757年
|
gptkbp:施行者 |
孝謙天皇
|
gptkbp:構成要素 |
律
令 |
gptkbp:現存部分 |
令の一部
学令 官位令 式 戸令 格 田令 衛禁令 賤民令 賦役令 選叙令 雑令 |
gptkbp:相关人物 |
gptkb:玄昉
gptkb:藤原不比等 孝謙天皇 吉備真備 長屋王 藤原仲麻呂 橘諸兄 |
gptkbp:編纂開始年 |
718年
|
gptkbp:编纂者 |
gptkb:藤原不比等
長屋王 |
gptkbp:関連する時代 |
gptkb:平安時代
奈良時代 |
gptkbp:関連法令 |
gptkb:大宝律令
弘仁格式 延喜式 式 格 |
gptkbp:bfsParent |
gptkb:中納言
gptkb:大宝律令 gptkb:太政大臣 |
gptkbp:bfsLayer |
6
|