Statements (48)
Predicate | Object |
---|---|
gptkbp:instanceOf |
アビダルマ論書
仏教論書 |
gptkbp:alternativeName |
gptkb:アビダルマ・コーシャ・バーシャ
gptkb:倶舎論 |
gptkbp:author |
gptkb:ヴァスバンドゥ
|
gptkbp:category |
gptkb:インド仏教
仏教哲学書 論書 |
gptkbp:composedInCentury |
5世紀
|
gptkbp:contains |
gptkb:五蘊論
gptkb:十二処論 gptkb:十八界論 gptkb:道論 業論 煩悩論 |
gptkbp:explains |
仏教の存在論
仏教の心理学 仏教の業論 仏教の解脱論 |
gptkbp:hasCommentaryBy |
gptkb:アビダルマ大毘婆沙論
gptkb:倶舎論疏 gptkb:倶舎論記 gptkb:倶舎論釈 |
https://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#label |
阿毘達磨倶舎論
|
gptkbp:importantFor |
仏教哲学史
仏教教学 仏教研究 |
gptkbp:influenced |
gptkb:東アジア仏教
|
gptkbp:influencedBy |
gptkb:アビダルマ大毘婆沙論
説一切有部の教義 |
gptkbp:originalLanguage |
サンスクリット語
|
gptkbp:preservedIn |
gptkb:チベット大蔵経
gptkb:大正新脩大蔵経 |
gptkbp:schoolOfThought |
gptkb:説一切有部
|
gptkbp:structure |
8品
|
gptkbp:studiedBy |
gptkb:慈恩大師
gptkb:道昭 gptkb:玄奘 日本の僧侶 |
gptkbp:topic |
アビダルマ仏教哲学
|
gptkbp:translatedInto |
gptkb:漢語
gptkb:玄奘 |
gptkbp:usedIn |
gptkb:倶舎宗
gptkb:法相宗 gptkb:中国仏教 gptkb:日本仏教 |
gptkbp:bfsParent |
gptkb:世親
|
gptkbp:bfsLayer |
5
|