Statements (76)
Predicate | Object |
---|---|
gptkbp:instanceOf |
日本の旧制教育機関
日本の教育機関 |
gptkbp:abolished |
1950年
学制改革 |
gptkbp:alternativeName |
旧制高等工業学校
|
gptkbp:purpose |
工業技術者の養成
エリート養成 大学予科教育 |
gptkbp:主な卒業生進路 |
gptkb:帝国大学
|
gptkbp:主な学科 |
建築学
機械工学 化学工学 土木工学 電気工学 |
gptkbp:主な設置地 |
gptkb:九州
gptkb:名古屋 gptkb:大阪 gptkb:東京 |
gptkbp:入学資格 |
旧制中学校卒業者
中学校卒業 |
gptkbp:制度廃止時期 |
第二次世界大戦後(1944年以降)
|
gptkbp:後継制度 |
大学教養課程
新制高等学校 |
gptkbp:後継機関 |
国立工業専門学校
新制大学工学部 |
gptkbp:成立时间 |
1894年
1901年(明治34年)以降 |
gptkbp:著名な学校 |
gptkb:第一高等学校
gptkb:第二高等学校 gptkb:第三高等学校 佐賀高等学校 姫路高等学校 宮崎高等学校 富山高等学校 山口高等学校 山形高等学校 岐阜高等学校 岡山高等学校 弘前高等学校 徳島高等学校 新潟高等学校 松山高等学校 松本高等学校 松江高等学校 水戸高等学校 浦和高等学校 福岡高等学校 第七高等学校造士館 第五高等学校 第八高等学校 第六高等学校 第四高等学校 金沢高等学校 静岡高等学校 高知高等学校 鳥取高等学校 鹿児島高等学校 |
gptkbp:著名な学校例 |
gptkb:名古屋高等工業学校
九州高等工業学校 大阪高等工業学校 東京高等工業学校 |
gptkbp:設置主体 |
gptkb:文部省
Japanese government |
gptkbp:関連する教育制度 |
gptkb:帝国大学
専門学校 大学予科 新制高等学校 旧制中学校 |
gptkbp:関連法令 |
高等工業学校令(1901年)
|
gptkbp:교육과정 |
3年制
4年制(尋常科含む) |
gptkbp:졸업후진로 |
大学編入
官公庁技術職 工業技術者 |
gptkbp:bfsParent |
gptkb:第三高等学校
|
gptkbp:bfsLayer |
6
|